パソコンを自宅でアップグレード

このような記事は既読率が低いのであまり書かないように
しているのですが、備忘録ネタでかつ 後々まで検索される
記事なので…
私も趣味レベルでパソコンを触るのですが…
今回のアップグレードは、はまりまくりでした…
今回アップグレードしているパソコンはこちら
HP Pavilion G4 ってやつです。
一番簡単なのは これの交換でした。
HDDをSSDに交換作業です。
入れ替え作業は私が今更書くのは馬鹿らしいので
リンク張っときます。
私はWINのProを使うことが多いので、
セットアップの際 Proを選択してババを見ました。
再セットアップの際 BIOS 起動のボタンが無効化されるようで…
この方法を知るまでに30分程度かかりました…
で、すでにライセンスが取れていた Win10 homeを
再インストールしたのでした。
その次はメモリです。これはおおはまりです。
何も考えずに DDR3のこのメモリを買ったのですが
認識しません。BIOSは立ち上がるのに OS起動で止まる。
これはメモリだと思い近くの パソコン工房へ…
ココの店員がまた無知(または客を見たのか)
相性問題ですねの一言で… 多分この店には行かないかと…
結局ここまでメモリーが動かないのはおかしいと調べていたら
こんな現象が…
わりと簡単に書くと このノートパソコンのCPUは
Core i3 M380 なんですが このCPUの番号 (私のだと 380の部分)
ここが3桁のはほとんど 古いタイプのCPUで
「2Gbit DRAM」 か 4GBメモリの場合は 両面に 各8個(両面で16個)
チップが有るものを選定してください。(デスクトップ機でも同じです)
(後々考えたら、こんな事パソコン工房の店員知らなかったのかと…)
と言うことで、やっとこのノートパソコンがそれなりに快適に
動くようになりました。
このノートパソコンですが 無線LANが 5G帯に対応していないので
このチップを買って対応させようとしたのですが…
Intel 7260 無線LANカード 7260HMW ですが
これも交換作業はそれほど難しくないのですが…
BIOSでサポートしないと表示して起動しません…。
これも色々調べていたら、BIOSで VEN code ってのを見ているらしく
それに対応したHP用のLANモジュールってのが有るらしくて。
調査したらこれを書き換える手段やBIOSを書き換えるなどもありましたが
それは危険なので…
と色々やってます。
ほんと、このパソコンは金がかかるなあと思ってます。
こんな感じで コロナ対策で自宅待機中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 地味なオヤジへ

コメント