少し前に行ったお風呂なのですが、温泉ネタが
かぶったので、ちょっと時間をおいてUPです。
京都に行った際、帰りに立ち寄ったお風呂です。

入り口はちょっとゴージャス感が出ています。

ちょっと奥の方に歩くと入り口が有ります。

入館料はちょっと高く 970円だったかと…
館内はこんな感じになっていまして

肝心のお風呂は2Fです。
ロビーの様子はこんな感じ。

お風呂に行く階段です。

別途エレベーターも有りましたよ。
で階段を上がると目の前にお風呂への入り口が
有りまして、

こちらがのれんです。

お風呂ですが、露天風呂が多いイメージです。
また新しい施設なので、炭酸風呂など血行をよくする
お風呂も多く、また外の各風呂にテレビが…
ちょっと気をつけないと、長風呂しすぎると思います。
私が訪問していたときも湯あたりで倒れ居ている方が…
入場料を含め、料金は外に出るときに支払いです。
鍵に有るバーコードを読み込み館内で使用した
料金も含め精算して

精算をした鍵だけが、自動改札機を通過
出来るシステムですが…

このシステムを理解していない人がたくさんいたような…。
でもこの温泉、テレビがよくパチンコ屋さんの看板などで
私用されているLEDの表示器を使っていたり、

外の景色が良かったなど、お風呂以外の所で考えている
なあと感じました。