釜滝の甌穴

雨山観音から細い道を下ってきました。
そうすると気になる看板を見つけました。
釜滝のおう穴 と有ります。
横には看板が有ります。
そこにはこう書かれているとかと
和歌山県指定天然記念物 名称 釜滝の甌穴 甌穴は急流の河床の岩石面に生ずる鍋状の穴で河床の小 石が流転し岩石面を削って穴ができ、しだいに大きくなり 深さを増す。 この穴が甌穴である。鞆淵川(真国川)に架かる井戸 / 瀬橋から上流約400mの間に大小無数の甌穴が存在する。 当地方では、鍋状になった穴を「釜」と呼び、「釜」に 落ち込む流水を「滝」にたとえて「釜滝」の地名となった という。 平成21年 紀美野町教育委員会、
一太郎Padを使用
早速川の方に行ってみて
川の中をのぞき込んだら、確かにめっちゃ深い感じが…
多分これも 大きな甌穴だと思うのですが…
わかりにくいですよね。
調べていたら他の方が解りやすい写真を
こちらを見てくれた方が良いかと(^^ゞ
私は川の中ばかり見ていたので、あまり岩場の
周りを見てませんでした(^^ゞ。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 地味なオヤジへ

コメント