お花には時期がありますので、そう言うのを優先して
記事にしています。
こちらは今満開だと思いますので…
先日案内を紹介しましたが
今年も 信達宿野田の藤まつり です。

で歩いて行くと到着しましした。

信達宿野田の藤まつり が行われている 梶本さん宅です。
この道を歩いていればこの時期必ず解ります。
毎年書いてますが、この藤は 梶本さん宅の藤で
個人で管理出来ないので、保存会の方々と協力して
お世話している藤です。

根もこの一本だけだとのことです。
今日はメインの日ですので

梶本さん宅の庭で踊りなどのイベントがやってました
私がいつもこちらに来る理由はこちら

今年は協力金100円かかりましたが
階段を上ったその先は

この、上から見る藤を見たくて
下がすべて紫できれいです。
また来年も連絡が欲しいので

横にある封筒に住所と名前を書いて
100円入れておくと、来年の案内状がやってきます。
まあ、毎年桜が終わった後って覚え方をすれば
良いのでしょうけど(^^ゞ



