かなり前になるんですが、行ってきたので
今頃仕方なく更新です。
和歌山城天守閣再建60周年 と言うことで
見学に行きました。

当日は記念の為 無料 だったんです。
私たちは裏坂方面から上がっていきます。

階段を登る所でこんなのやってました。
手裏剣投げって結構難しいです。
和歌山城では有名な、

石段をよじ登っているように見える根っこ。
私もここまでまじまじと見たのは初めてです。
とか言っている間に天守閣入り口近くまで

しかし、運動不足でココまで来るまでに息切れが(^^ゞ
いつもならココで入場料を払うのですが、

当日は無料だったのでスルーパスです。
中は展示場になっているのですが

写真撮影出来ない物も有ったり、
私も語れるほど詳しくないので…(^^ゞ
天守のてっぺんまで登ってきました。

和歌山城は自力で登るしか有りません。
天守からの景色もそうですが…

屋根瓦を吊しているのが気になって。
歩いていると、気になるお城の番付表が

気になる方も多いと思いますので、
この写真だけ、クリックすると大きくしておきます。(^^ゞ
和歌山城を探していたら 行司の所に…
和歌山城は戦火で燃えてしまったので

埋門 当時のまま残っているのはこの門だけです。
まあ、私も久しぶりに和歌山城内を見学したのでした。







