温泉・銭湯 御所の湯 4番目に来たのはこちら御所の湯です。こちらのお風呂は前に池が有り、他のお風呂と比べても立派です。こちらは中に入りました。ホテルで頂いたバーコードを入り口の機械に通します。そうすると画面に宿泊しているホテル名が出て入ることができます。城崎温泉... 2015.09.06 温泉・銭湯
温泉・銭湯 一の湯 その次は 一の湯です。この前で有る物を見てましたら…これだけになってしまいました。入浴もしてませんので、もう最低です。私の場合、城崎温泉の外湯と言えばまず 一の湯が思い出されるのですが…。 2015.09.06 温泉・銭湯
温泉・銭湯 柳湯 当日は駅前にある さとの湯 が定休日なのでそのまま街中へ湯めぐりの2番目 柳湯 です。初めは旅館かと思い前を通り過ぎてしまいました。(^^ゞ理由はかなり後で書きますが…帰りに見つけたので結局はパスです。脇にはこんな札が掲げてありました。 2015.09.06 温泉・銭湯
お酒 地蔵湯 城崎と言えば外湯ですよね。城崎には7つの外湯が有ります。ただ、必ずとれか一つが定休日になりますので、その他6つは入る事が出来ることになります。ただ、体力的な問題もありますので、このうちのいくつかは入浴してきました。ホテルから一番近いのは地蔵... 2015.09.06 お酒
家庭イベント 大江戸温泉 きのさき 竹田城からこちらのお宿へ大江戸温泉物語 城崎温泉きのさき です。こちらの温泉は城崎温泉の街中から少し離れた所に有ります。こちらがロビーきのさきと言えば温泉なので 宿のお風呂です。こちらの側はだれもいないタイミングが更衣室とお風呂です。城崎は... 2015.09.05 家庭イベント
お酒 クリアアサヒ 秋の琥珀 前回そろえたうちの一つを飲みました。今日は クリアアサヒ秋の琥珀です。中身はこんな感じ色が濃いめで少し嫌な感じがしたのですが、コクが少し有るかな程度でした。秋のビールはやっぱり濃いって感じのが多いですがこれもそんな感じです。ただ、発泡酒って... 2015.09.04 お酒
お酒 秋のビール 最近朝夕はめっきりと涼しくなりました。この時期販売される秋のビールを買い占めてきました。(^^ゞとりあえず、毎年買っている 秋味 です。やっぱり、秋味は濃いって感じでおいしいですね。秋と言えば…おお~ さんまだ~と言うことです。(^^ゞ最近... 2015.09.02 お酒
家庭イベント 竹田城跡 と言うことでやっと登ってきました、竹田城跡です。料金を払ってすぐに有ります。料金を払っても更に登りが有り…こちらが北千畳南千畳方面をみるとこんな感じ。竹田駅方面を見下ろした所。これだけ登ってきたのか。二の丸らしいです。今度は裏側を下の橋桁は... 2015.09.01 家庭イベント