和歌山の川で入れる混浴温泉に
行って来ました。
川湯温泉です。
完全に川の中です。が、風呂の場所は
直接川の水は入らないようになってます。
と言っても心配しないでください。
入っている人がほとんど水着着用です。
すっぽんぽんで入っている男性も居ましたが
居心地が悪そうでした。
かなり広いので、プール状態です。
温度は当日は普通の風呂と変わり有りません。
川底から所々温泉が湧いている。
入るにあたっての注意事項ですが、
お風呂の中は暖かいですが、
入る前と入った後がめっちゃくちゃ寒いです。
入った後はまだ良いですが、入る前は最悪です。
更衣室ですが、とりあえずあります。
ただ、管理がされていませんので、脱衣場は
濡れているだの問題は有ります。
貴重品はかなり危険です。
私もカメラを含め全て車に入れたままで
行きました。
持参する方が良い物は
ピーチサンダル(和歌山では 水せった って言いますが)
新聞紙や風呂敷(更衣室で敷物として)
濡れても良い防寒着
水着とタオル(特にバスタオル)は有ることが
前提です。