橋本市郷土資料館

昼食を食べた後はこちらにやってきました。
入り口には銅像があります。
吉田 六右衛門 と有ります。
コロナ感染の関連か、名前などを記入して
中に入ると…
HPに掲載されている写真とは似つかない状態。
本当に整理されていない感じ。
中はなんかホコリっぽいし。なんせ暑い。
クーラーはもちろんついてない。
でも、こんなのがありまして、
ちょっとほっこり。
吉田 六右衛門 の遺品などがたくさんありますが
私が興味あるのは…
昔、橋本市にあった 布袋湯 ののれんなどです。
こちらですが、以前も前畑秀子資料展示館 の時も書きましたが
 橋本市ってお金の使い方を大きく誤っていると思います。
だから人が来ないんですよ。
■今回行った所
橋本市郷土資料館
おすすめ度:★☆☆☆☆
最寄り駅:南海高野線 御幸辻駅から400m
TEL: 0736324685
住所: 〒648-0096 和歌山県橋本市御幸辻786
営業時間:9時00分~17時00分 (月曜休館)

いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇